体内で音叉が震える変な感じ

エネルギーが戻ってきて、スタミナも持続するようになり、回復が現実的なものと感じられるようになってきています。 しかし、まだ改善しないこともいくつかあり、その1つが「体内がバラバラで同時に協調し合っていない」感じがあることです。 内部の均衡がと…

副腎疲労人へ、ぬり絵のすすめ

海外に行くと、僕はたびたび本屋に足を運びます。活字に飢えているのか、特に目的はなくても、とにかく本に囲まれて気の向くまま立ち読みして面白い本を見つけるのが大好きです。 2年前、ハワイに行った時に、アラモアナショッピングセンターにある大きな本…

腸に有害なものから善玉菌を防衛せよ!

「腸にいる善玉菌をやっつけてしまう悪い奴がいるから、なんとしてもそいつらを排除することが大事です」プロバイオティクスについてドクターと話していた時に、言われました。 ドクターによると、たとえ毎日、腸のためにプロバイオティクスのサプリメントを…

本当のブレイクスルー!か?

2019年の2月、この年のこの月を忘れないだろうと思います。副腎疲労との長い闘いの中で、とうとう…本当に…良い事が起きそうな…そんな予感。 2018年の終わり頃、これがブレイクスルーかも?と思った事が何度かありました。 そのことをブログにも書いてぬか喜…

副腎疲労に対するホルモン療法は良いのか?!

副腎ホルモンは生きていく上で不可欠なものです。僕のドクターも、もちろんそう言います。 でも、適切な量であることが重要です。多すぎても少なすぎても危険な場合があるのです。 重要なホルモンがそのバランスを失うと、人は疲労を訴えます。ホルモンのバ…

副腎疲労、自分の限界ラインを知る大切さ

運動大好きな人間が、運動どころか普通に歩くこともままならなくなる、この副腎疲労という奴は本当に困ったものです。 僕は幼い頃からとにかく走り回っている活発な子供で、学校ではバレーボール、バスケットボール、ホッケーなど色々なスポーツをやり、大学…

ホームベーカリーで焼くグルテンフリーパン フワフワが止まらない

腸の炎症を防ぐために、グルテンフリーの食生活を続けています。 以前の記事で書いたように、副腎疲労の治療を始めた初期の頃、ひどい下痢がなかなか治らず、ドクターにグルテンを完全に排除するように言われたからです。 ネットでグルテンフリーの玄米パン…

これ絶対大事!副腎疲労のレベルを知る(下)

副腎疲労の第1ステージ、第2ステージの段階では、本人が体調のあきらかな異変に気づくことはほとんどありません。 そのために多くの人が、そのまま頑張ってしまい、さらに上のレベルに進んでしまうのです。 ステージ1程度は、普通の生活でもよくあるようなこ…

これ絶対大事!副腎疲労のレベルを知る(上)

「副腎疲労」と一口に言いますが、そのレベルによって症状はかなり違いますし、治療のアプローチも異なります。回復に要する時間もまったく違います。 自分が副腎疲労のどの段階にいるのかを知ることはとても重要です。世の中にある様々な副腎疲労に関する情…

これが「火事場の馬鹿力」ってやつ?

副腎疲労ステージ3の僕にとって、走ることはもちろん、普通に歩くことすらしんどい状況だったのに、人間ってすごいな、と思ったちょっと面白いことがありました。 ”火事場の馬鹿力”です。 2018年に入ってから、僕はドクターに旅行を止められたため、どこにも…

まるでお祭り、落ち着かない体

グルタチオンを開始してから一カ月ほど過ぎました。 ここでの目標は「めちゃくちゃ気分がいい!アゲアゲ!」と感じるのではなく、落ち着いて安定していると感じることだとドクターに言われました。ですが、なかなか体は落ち着きません。 グルタチオンの仕事…

指紋認証されず、お金を引き出せない

先日、お金を引き出そうと銀行のATMに行きました。暗証番号だけでなく、指紋認証で本人だと確認されなければ、お金を引き出すことはできません。セキュリティーの面ではとても良いのですが、困った事が起きました。 指紋が認証されず、本人だと認めてくれな…

副腎疲労とカンジダとのつき合い方

ドクターAの治療をはじめて半年ほど経った時、体調がまったく良くならず、むしろ悪化していました。 カウンセリングでドクターから「全然良くなっていない。何もできないので、3カ月カウンセリングを休む」と言われました。 ドクターに言われたことをドリー…

副腎疲労で血圧上昇?下降?

毎日欠かさず血圧を測っています。最近、ようやく普通の血圧になってきました。 何ヶ月もの間、上は85~90、下は55~60でした。50代の男性にとっては、この数値は低すぎます。 一日中頭がフワフワして、午前中はほとんど眠っているような状態で、何も考えら…

自律神経は首から!温めてほぐそう

テレビで元貴乃花親方が、いつも首にスカーフを巻いている理由について、自律神経がやられてしまったので首を冷やさないようにしている、という話をした時、僕は「そうでしょう」と大きくうなづきました。 首は、頭と体をつなぐ神経や血管が集まった大事な場…