➤食べて(飲んで)いいもの・ダメなもの

初乳(コロストラム)も増量中

このブログでもすでに書きましたが、9月から10月にかけてサプリメントの増量➝減量➝再び増量と、回復を加速させるためにドクターが繊細な調整をしてくれています。 今回増やしたサプリメントの一つは、初乳(コロストラム)です。以前、初乳が持つすごい力に…

眠れぬ夜のアーモンド

自分が副腎疲労だということがわかってから、ありとあらゆる情報をリサーチしました。 その中でも何か良い方法はないかと必死に探していた情報は「睡眠」に関する事です。どうすれば眠れるのか。 副腎疲労の人は多くの人が経験していると思いますが、朝は起…

機能医学的アプローチでIBSを直す

副腎疲労になってから僕はずっとアメリカのドクターの指導の下、治療を続けていますが、他にもとてもためになる情報を提供してくれる数人の医師をずっとフォローしています。 その中の一人がIBSについて非常に興味深い話をしていましたので紹介したいと思い…

副腎疲労と歯周病

とにかく体は一つ。部分ごとに見るのではなく、体全体を見る必要がある、というのが僕のドクターの基本的な考え方で、特に副腎疲労を治すプロセスではその考え方がとても重要になります。 そのドクターが、口の状態と副腎疲労について説明していました。特に…

副腎疲労とIBS(過敏性腸症候群)

ドクターから学んだ興味深いことの1つは、副腎疲労とIBSは仲良しコンビだということです。仲良しコンビなどと言うカワイイ言い方はどう考えても合いませんね。 僕に言わせれば悪さをするギャングのコンビと呼んだ方がぴったり来ます。この二つはいつもつるん…

サプリ増量で回復加速なるか?

今年のはじめ、ドクターから「今年はGood yearになりますよ」と言われ、僕は目の前がパーッと明るくなりました。 やっとこの不可解でやっかいな副腎疲労から抜け出せるのか、来年には元の普通の体に戻れるのかと、その日は知らず知らずに顔がニンマリなって…

カフェインがコルチゾールを無駄遣いする

副腎疲労と診断されるまで、僕は本当に無頓着で、食べ物にも今のように気を付けていなかったし、健康や人の体について知らないことが多すぎました。 健康な時は、そんなものですよね。何を食べても大丈夫だし、あれは体に悪いとか、これを食べればどんな効果…

グルテンをブロックする酵素!?

副腎疲労の人にとって、腸の炎症はコバンザメのようなものです。腸の炎症が良くならない限り、副腎疲労も回復しないと言っても良いくらいです。 腸に炎症を起こすものとして一番良く知られているのは、グルテンです。 最近、日本でもグルテンの消化の問題や…

ケルセチンの力

ケルセチンという名前を聞いた事がある方も多いと思います。玉ねぎに多く含まれている物質です。 僕のドクターは、ケルセチンが大好きです。 ケルセチンは、とても自然な方法で健康を高める手助けをしてくれます。 ストレスへの対応力や、脳の機能を高め、色…

バナナ1本分のカリウムが…

ドクターとのカウンセリング時に「日本の暑さと湿気は、ジャングルの中で生活しているようなものだ」と言うと、彼は「とにかく水を飲むように」と繰り返すのですが、僕はもう嫌というほど水を飲んでいるのです。 毎日毎日、6〜8リットルは飲んでいます。 当…

初乳のちから(下)病気にならない体をつくる

腸は食べ物を分解し吸収する、そして老廃物を排出し、解毒をする所です。 もう一つ大事な役割は、免疫活動です。免疫の約80%は腸で起きています。 人の健康において中心的な役割を果たすsIgA(分泌型IgA)と呼ばれる免疫グロブリンタンパク質があります。 …

初乳のちから(上)人はリーキーガットで生まれて来る

哺乳類は生まれてすぐは、リーキーガットの状態だということをご存知でしたか?人間の赤ちゃんもです。 そして母乳を飲み始めることによって、腸の隙間が修復され、マイクロバイオーム(腸内の微生物)がバランスよく整えられます。 赤ちゃんが最初に飲む母…

活性炭でスッキリ

副腎疲労重症の人には、必ずと言って良いほど胃腸(消化系)の問題がつきまといます。 きょうは「下痢(軟便)」と「便秘」のお話しです。 僕は、幸い「便秘」はあまりないのですが、「軟便」と「下痢」は、この3年に渡ってしばしばお目にかかっています。 …

ニンジンの力

夕食に、サツマイモ、ビーツ、ニンジンなどのでんぷん質のものをとるように栄養士さんに言われています。 実は、僕が糖質制限ダイエットをハードに実践していた頃、まさにこのような根菜類はほとんど食べませんでした。糖質をことごとくカットしていたからで…

自分が食べたもので炎症を起こしてどうする!

炎症を起こす最大の原因は食べ物! 自分で選んで、自分で口に運んでいる食べ物です。 炎症がどのようにして起き、どう防ぐか、ということを考えるには、腸とマイクロバイオーム(病原菌から体を守り、食物を消化分解してエネルギーを放出する微生物)の関連…

副腎疲労のための正しいジュース講座

副腎疲労になるまではまったく知らなかったことですが、新鮮な野菜を絞ったジュースを毎日飲むことは、体のバランスを整える上で、あらゆる面から非常に有益です。 今のドクターの治療を受け初めてすぐに言われたことが、ジュースを毎日飲むように、というこ…

ターキーボール(七面鳥丼)で副腎疲労回復

栄養士さんから最近教えてもらった食べ物は七面鳥です。 ターキーボウル(七面鳥丼)を作って食べるようにとレシピをくれたのですが、残念ながら日本では作れないと僕は言いました。 副腎疲労と関係なく、僕は今まで何度もクリスマスに七面鳥を食べようと探…

ハンバーガーが食べたい!

ドリーにとってのソウルフードが寿司なら、僕にとってのソウルフードはハンバーガーです。 子供の頃から、週末は、庭の(またはバルコニーの)BBQでハンバーガーやステーキを焼いて食べるのが定番のディナーでした。 そんな食文化で育った僕は、時々無償にハ…

(副腎疲労は)ダメ、絶対、糖質制限

副腎疲労になると、お腹が出てデブになります。 いつもと同じように生活して、運動もして、食べるものも変わっていないのに、代謝系がうまく働かなくなって、ポッコリおなかになってしまいます。 副腎疲労になっていることなど、その時点ではわからないので…

副腎疲労から脳と心を守る方法

副腎疲労と共に生きる生活の中で、体のありとあらゆる臓器や機能が、ほとんど働かなくなる位の症状を引き起こし、もうソファでただ横になっているしかしかたないような日々を送りました。 身体面だけでなく、脳に及ぼす影響もかなり大きく、ドクターは、副腎…

油断禁物!用心を怠るな

どんなことに関しても、人間がついやってしまうことがあります。それは”あきらめる”ことです。 ダイエットでも、英語の勉強でも、運動でも、早起きでも、あんなに固く決心したのに、「今日だけ」と簡単に怠けてしまったり、「やっぱりこんなこと続けられない…

ピロリ菌を抑え込む方法

副腎疲労になると、寄生虫が増えるんです。 体が弱くなるとこういうことが起こるのだと、ドクターに言われました。 胃の中に住んでいる微生物も、副腎疲労になっただけではまだ静かにしていますが、進行して重症になると、ここぞとばかりに「行動を起こし」…

細胞外マトリックスの状態を知る

一つ一つの細胞を支えるベッドのような、細胞同士を結び付けネットワークを促す高速道路のような、細胞の集まりを守る巣のような細胞外マトリックス。 これがきちんと整っていて始めて、体の恒常性が保たれるという話をしました。 ストレスの強い状態が続い…

アーモンドバターを常備しよう

ナッツから作ったバターは、副腎疲労の回復を助けてくれるので、毎日食べると良いと、栄養士さんに言われました。 ナッツバターと言えば、ピーナッツバターが一般的で、スーパーで手軽に買えますが、カシューナッツ、マカダミアナッツ、クルミなどあらゆるナ…

肝臓をきれいに、強くする方法

副腎疲労になり、体のあちこちに不調が現れるようになると、もう以前のような生活ができなくなってしまいます。 起きている時間より、横になっている時間の方が長く、できることは限られ、できることをやろうとしても動きが遅く、力も出ないため、人の役に立…

副腎疲労の友、ほっかほかーのや~きいも

さつまいもが副腎疲労に良いとは、ちょっと意外でした。ドクターに勧められて、毎日の軽食に取り入れました。 さつまいもを食べる一番良いタイミングは、運動をする直前か直後だそうです。 運動と言っても、普通の健康体の人から見れば「えっ?それで運動な…

副腎疲労にローズヒップ

栄養士さんと話をすると、いつも副腎疲労の回復に役立つ強力な力を持っているもの、しかも自然のものを教えてくれます。 今回はローズヒップ、定期的に食べることを勧めてくれました。 ローズヒップ、お茶になっているものは見たことがありますが、食べ物と…

腸に有害なものから善玉菌を防衛せよ!

「腸にいる善玉菌をやっつけてしまう悪い奴がいるから、なんとしてもそいつらを排除することが大事です」プロバイオティクスについてドクターと話していた時に、言われました。 ドクターによると、たとえ毎日、腸のためにプロバイオティクスのサプリメントを…

ホームベーカリーで焼くグルテンフリーパン フワフワが止まらない

腸の炎症を防ぐために、グルテンフリーの食生活を続けています。 以前の記事で書いたように、副腎疲労の治療を始めた初期の頃、ひどい下痢がなかなか治らず、ドクターにグルテンを完全に排除するように言われたからです。 ネットでグルテンフリーの玄米パン…

完璧なシンバイオティクス見つけた

どうしても腸の話が多くなってしまいますね。副腎疲労にとっては、腸の環境を整えることはとても大事です。 腸は全身の健康の元。腸が健康で元気だと、免疫力が強化され、風邪や病気になりにくい体を作ってくれます。 特に年をとるにつれて、免疫力はどんど…