細胞があとほんの少しだけど、完全に働いていないような感覚、皆さんにはありますか? 僕は本当に長い間、そう感じ続けていました。 細胞レベルのところで、エネルギーが足りない感じです。 体が完全に治癒するには、あと少し、もうひと押しのエネルギーが必…
最近の生活の中で気づいた顕著なことの一つは、体のシステムが本当に落ち着いてきたことです。 体が必要とする正しいサプリメントを摂っているということだけでなく、自分にとって”最適な量”を摂っているのだと確信しています。 それを最も感じるのは「呼吸…
僕が今いる所をお伝えします。 と言っても、”場所”の事を言っているのではありません。 副腎疲労症候群と診断され、治療を始めておよそ8年になりますが、長い年月をかけてとにかく体を元に戻すことだけを目指して取り組んできました。 決して順調にここまで…
日本に帰ってきました! 3週間の素晴らしい旅でした! なによりもまず最初に言いたいのは、一人での旅の間、僕の体には何の問題も起きませんでした。よくできました!むしろ、想像していたより良い状況でした。 日付をまたぐ長旅、24時間ほぼ不眠で過ごした…
健康な体を取り戻すための旅を始めてかれこれ8年… 最近は、これまでより範囲を広げて、ドクターの指示だけに留まらず、自分で探し当てた新たな試みを実践してきました。 そんな中で辿り着いた一つの大きなテーマがミトコンドリアでした。ミトコンドリアの機…
すべてのタイミングが揃いました。 やっと、母国に帰れる時が来ました。 ドクターに「日付変更線を超える旅行はしない方が良い」と言われてから、あれほど旅行好きだった僕もドリーも、この国から一歩も外へ出ずおよそ6年が経ってしまいました。 新型コロナ…
左脇腹の変な痛み、違和感と結局3カ月以上付き合って、これでとうとう“おさらば”できそうです。 先日のブログにも書いたように、ピロリ菌対策として、LG21ヨーグルトとマヌカハニーを毎日続けていました。 LG21は、1日2パック食べました。まだ冷蔵庫には数個…
胃の内視鏡検査を受ける前に、なにか自分でできることはないかと考え、柑橘系の食物や飲み物、クエン酸を含むサプリメントを完全にストップ、さらに2つの新しいものを摂り始めました。 ひとつはLG21ヨーグルト、もうひとつはマヌカハニーです。 LG21はドリー…
以前のブログにも書いたように、左脇腹の不快感、違和感が長く続いて、久しぶりに日本の内科クリニックで診察してもらいました。 CTスキャンと血液検査の結果、重大な問題は見つからなかったものの、胃の内壁が厚くなっている事もあり、専門的な診察を胃腸科…
ミトコンドリア機能不全の状態は、分かりやく言うと、基本的に「いつも疲れている」ということです。 ミトコンドリアとは何なのか? ミトコンドリアはエネルギーを作り出しているもので、人の体のほぼすべての細胞の中に住んでいます。 (この記事はコミュニ…
先日、久しぶりに近所の内科クリニックで診察を受けてからほぼ1週間後、検査の結果を聞きに行ってきました。 まずはCTスキャンの結果から。 ・膵臓…問題なし ・肝臓…良好、やや脂肪が多い ・副腎…良好 ・腎臓…右側に腎臓結石がひとつ ・胃…胃壁がやや厚い部…
最近のブログは、体調の回復のことばかり書いていました。 過去13年間で一番体調が良い日を更新しているような感じで、確かにそれは本当なのですが、実は数週間前からちょっと気になっていた問題が少しあったので、それを皆さんにお伝えしたいと思います。 …
今日、また新たなブレイクスルーがありました。 僕にとってはとても大きなブレイクスル―です! 12年ぶりに“普通に”汗をかくことができたのです。 そもそも、僕はものすごい汗かきだったのですが、13年前のある時を境に、パタリと汗をかかなくなったのです。 …
ミトコンドリアの機能不全について深く学んでいる中で、"細胞の危険反応 "というものを知りました。 先日のブログにも少し書いたのですが、今日はより詳しく説明したいと思います。 (この記事はコミュニティメンバーの方限定公開です)
きょうも、ちょっとポジティブなニュースを報告します。 ドクターの指示で続けてきた、めちゃめちゃ軽いウエイトトレーニングですが、ここ数週間、少し負荷を掛けてやっています。 副腎疲労の重度になってしまってからは、何をするにも本当に神経質で慎重に…